INツリーPLANの口コミや評判

 最終更新日:2023/06/05

INツリーPLANの画像

特徴 税理士や元銀行員が専門家として顧客をサポートしており、ポイントに重点を置いた事業計画書を作成できる
おすすめポイント 最短2日で事業計画書を完成、通常5日で納品、土日祝も対応など
料金プラン例 ■事業計画書作成サービス
【スタンダード】
料金:21万7,800円(税込)
標準的なページ数:パワーポイント25枚程度~(ページ数追加可能)
納品形式:PDFにて納品。他形式でも可能
【シルバープラン】
料金:26万8,000円(税込)
事業計画書作成:35ページ程度
【ゴールドプラン】
料金:40万4,800円(税込)
事業計画書作成:40ページ程度
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
TEL:03-6775-9125
会社情報 INツリーPLAN
〒105-0013 東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F

事業計画書をできるだけ早く作成してくれる専門家をこれから探そうと考えている人に、今回の記事はおすすめです。INツリーPLANは、最短2日で事業計画書を完成できます。また、通常5日で納品しているので、同業他社と比較してもスピード対応となっています。税理士や元銀行員が専門家として顧客をサポートしているので安心できます。

最短2日のスピード対応!休日・祝日にも対応

すぐに事業計画書が必要な人のために、最短2日で作成しています。土日祝も対応しているので安心してください。

価格は業界最安値

事業計画書の作成代行サービスを入り口としているので、お手頃な価格でサービスが受けられます。その後も、経営上のパートナーとしてサポートしてくれます。

最短2日のスピード対応

通常は5日で作成しますが、急ぎの場合は最短2日で対応してくれます。顧客のニーズに応えるために、休日や祝日も対応しているので安心です。

顧客の目的に応じた計画を作成

事業計画書の作成を依頼する顧客の目的はさまざまです。たとえば、新規事業を始める前にお金の流れを見えるようにしたいと考えている人、金融機関から融資を受けたいと考えている人、投資家やベンチャーキャピタリストの前でプレゼンテーションするために事業計画案が必要だと考えている人などです。それぞれの目的に応じた成果物を納品しているので安心してください。顧客の要望に丁寧に対応します。

税理士・元銀行員が徹底サポート

金融機関から融資を受けたいと考えている人や、補助金を申請したいと考えている人の強い味方です。ポイントを踏まえて作成します。

顧客が叶えたい未来を実現する高い品質

税理士や元銀行員が専門家として顧客をサポートしているので、金融機関から融資を受けるときに確認されるポイントを熟知しています。ポイントに重点を置いた事業計画書を作成できるので、融資を受けられやすくなります。顧客は融資を受けるのが叶えたい未来ではなく、お金を投資して事業を成功させるのが叶えたい未来です。顧客が叶えたい未来を実現するための第一歩をサポートしてくれます。

スナックやキャバクラなどの事業計画書も作成できる

法律に詳しい行政書士と提携しているので、スナックやキャバクラを開業したいと考えている人を適切にサポートしてくれます。これまで事業計画書を作成した実績もあるので安心してください。

スタンダードプラン

こちらは21万7,800円(税込)となっています。作成するページ数は25ページ程度、最短2日で作成できますが通常は5日となっています。既存事業または新規事業で使用したい人に適しています。

シルバープラン

こちらは29万4,800円(税込)となっています。作成するページ数は35ページ程度、5日で作成します。こちらは既存事業と新規事業の両方で使用したい人におすすめです。そのため、2事業まで作成できるようになっています。

ゴールドプラン

こちらは40万4,800円(税込)となっています。作成するページ数は40ページ程度、5日で作成します。こちらも既存事業と新規事業の両方で使用したい人におすすめです。そのため、3事業まで作成できるようになっています。

補助金の申請を検討している人におすすめ

10万7,800円(税込)のコースと32万7,800円(税込)のコースの両方が用意されています。小規模事業者持続化補助金や事業再構築補助金などに関心が高まっている人は、気軽に相談してみてください。市区町村に申請する補助金とは異なり、国や都道府県に申請する補助金は審査が厳しくなります。自分で作成できないわけではありませんが、審査を通過しないと意味がありません。そのため専門家に依頼しましょう。作成する時間を削減できるので、本業に打ち込めるようになります。

オンラインでサービス完結!時間がなくても安心

通常5日で納品してくれるので、同業他社と比較してもスピード対応となっています。急いでいる人も安心です。

完全オンラインでサービスを提供

全国どこにいてもサービスを利用できるようになっています。来店する手間と時間が省けるので本業に打ち込めるでしょう。

サービス利用の流れ

まずはメールで問い合わせます。無料相談で事業の概要や事業計画書の用途などを専門家がヒアリングします。疑問点があれば気軽に相談しましょう。次に、事務手続きと支払いを済ませます。銀行振込となっています。そして、事業計画書を作成するために必要なフォーマットが専門家からメールで送信されるので、入力項目に記入して送信します。

その後に、事業計画書を作成して通常5日で納品されます。修正の希望があれば申し出ましょう。丁寧に対応してもらえます。これらのサービスはすべてオンラインで完結するので、本業に忙しい経営者にも嬉しいサービスとなっています。

まとめ

事業計画書を自分で作成すると、本業に支障が出るくらい多くの時間を割かなければいけません。それを防止するために、専門家に高品質の事業計画書を作成してもらいましょう。事業計画書を作成することが目的であれば自分でも取り組めますが、金融機関や投資家などの第三者に見られるものであれば、専門家に作成を依頼しましょう。第三者が優れた事業計画書なのか判断するので、そのポイントを踏まえて作成することが大切だからです。

おすすめの事業計画書作成代行会社ランキング

イメージ1
2
3
4
5
会社名バルクアップコンサルティング株式会社株式会社WEEVA事業計画書作成サイト(有限会社プロジェクトアルファ)事業計画書作成代行センター(エクセルブレーン株式会社)株式会社OPEN for
特徴年間260社を超える作成実績。トップレベルのスキルで資金調達を行うプロ集団。休日も対応。最短3日で弁護士・税理士と連携した事業計画書を作成できる。業界一の低価格。質問に回答するだけで本格的な事業計画書が作成できる。国家資格である中小診断士によって実現可能性が高い事業計画書を作成可能。作成は代表が担当。投資家向けの事業計画書を納品してもらえる。
詳細リンク

おすすめ関連記事

検索
記事一覧